こんにちはとらかめです
今回は長距離ドライバーをやってみたいという人の疑問の一つでもある『AT限定でも長距離ドライバーとしてやっていけるの?』という疑問に答えていきたいと思います
これから転職を考えている人にとってとても有益な情報になりますので是非最後までお付き合いください。
AT限定で長距離ドライバーになれるの?
そもそもAT限定免許で長距離ドライバーになろうとしている人の多くは平成19年6月2日〜平成29年3月11日までに普通AT限定免許を取得した人だと思います。
その期間内に普通AT限定免許を取得した人は免許の記載が準中型(5t)AT限定になっているはずです。(更新した人)
5tというのは車両総重量になりトラックには記載がないため車検証などを確認する必要があります。
また、準中型免許で乗れる最大積載量は3t未満です。
- 車両総重量 5t未満
- 最大積載量 3t未満
になりますが限定解除することで乗れる範囲がかなり広がります。
- 車両総重量7.5t
- 最大積載量4.5t
お金と時間をかけたくない人もいると思うのでまずは前者の準中型(5t)AT限定で長距離ドライバーになれるのかについて解説していきたいと思います。
準中型(5t)AT限定で長距離ドライバーになるのは難しい
調べてみると要準中型免許となっている求人が多くありますがこれは限定解除(7.5t)をしている免許を前提にしています。
ただ記載していないだけで限定5tで乗れるトラックを保有している会社の場合は採用してくれるかもしれません。
そしてイメージが湧きにくいかもしれないので補足すると車両総重量5t未満、最大積載量3t未満のトラックはイメージするトラックとは全然違うかもしれません。
例えば2tの箱車や2t平ボディがそれに当たります。
そしてこの記事のタイトルにあるように長距離ドライバーを前提で考えると求人は一つも見つかりませんでした。
なぜかというと小さいトラックは積載効率が悪く長距離で荷物を運ぶのには適さないからです。
なるべくお金をかけずに長距離ドライバーをやってみたいならとりあえず限定解除をしてみることをお勧めします。
運転の幅を広げる免許の種類
長距離ドライバーをやってみたいなら大型を取ることを強くお勧めしますが中型免許でも多くの求人を見つけることができました。
- 長距離、地場共に求人は多い
- 高収入
- 長距離、地場共に求人が多い
- 求人は多い(地場の方が多め)
- そこそこ高収入
- 大手の集配なども中型免許が必要な会社が多い
- 求人が限られる(地場の方が多め)
- 収入はあまり期待できない
- 5t限定だと求人は皆無
- 長距離は見つからなかった
複数の求人サイトを見た結果概ねこんな感じでした。
他記事でも何度も書いていますが運送会社は電話で詳しく教えてくれる会社が殆どです
気になる会社や自分の免許で乗れるトラックがホームページなどで記載されている場合は迷わず電話して聞いてみましょう!
自分が運転してみたい大きさや種類を決める
トラック乗りたい理由は人それぞれで、稼ぎたい人や純粋にトラックが好きな人、人の役に立ちたい人など様々です。
そして乗りたいトラックの種類や大きさも人それぞれ違います
転職する前に必ずどんなトラックに乗りたいのか、また自分の免許の範囲内でどのトラックが乗れるのかを始めに考えておく方がいいと思います。
乗りたいトラックが決まれば自然と選ぶ会社も絞られます。運送会社は都心、地方問わず多くありますので条件を絞って探すことがスムーズな転職活動につながると思います。
世間のドライバーはどんな免許で長距離ドライバーをしているの?
長距離ドライバーで1番所持率が多い免許は圧倒的に大型です
普段中型車を乗っているドライバーでも大型免許を持っている人が多くいるのが現状です。
なので1番効率がいいのは大型免許を取得して仕事しながら自分がどのトラックが向いているのかを考えるのが良いと思います。
そうすれば免許に縛られることもないし会社選びに躓くことも少なくなると思います。
AT限定についてのまとめ
今回はAT限定免許で長距離ドライバーはできるのかについて解説してきましたが現状は厳しく求人もほとんどない状態です。
限定解除をするかワンランク上の免許を取得することがおすすめで中型免許以上が好ましいです。
現在の免許で長距離ドライバーに転職しようとしている人の参考になれば嬉しいです。
最後までありがとうございました。