どうもヒデです。
カメラ始めた人はF値(絞り)について悩むこと、分からないこと多いですよね
僕もカメラ始めたての頃、絞りの設定にはすごく苦戦した経験があるので自分なりの解釈でなるべく分かりやすく簡単に解説したいと思います。
F値(絞り)とは
まずF値(絞り)の意味ですが、カメラのレンズには絞り羽根が入っていてその羽を開いたり閉じたりしてカメラのレンズから入ってくる光を調整することを指します。
大きくすると光がたくさん入ってきて小さくすると光があまり入ってこない状態になります。
ちなみに大きくすることを絞りを『開ける』小さくすることを、絞りを『絞る』と言ったりします。
レンズ内には絞り羽という物が入っていて絞り羽は複数枚の板が重なり合ってできている物なんです。
絞り羽は上の写真を見ると分かりやすいと思いますよ。
絞り羽根の穴を大きくすることを「絞りを開ける」といいます。(全開にすることを解放)
逆に小さくすることを「絞り込む」といいます。
絞りの数値の表記はF値というもので表記されますがこれを絞り値とも言います。
F1.4 F1.6 F1.8 F2.0 F2.2 F2.5 F2.8~F16
最大F値と最小F値はレンズによっても違います。
F値は数字が小さくなればなるほど絞り羽が開いて光を取り込む量が増え明るく写ります。
逆に絞り値が大きくなればなるほど絞り羽が絞られていき光を遮るかたちになり写真は暗くなります。
一般的には数字が大きくなれば光が多く取り込めると思いがちですがレンズの場合は逆だからちょっとややこしいですよね。
F1.8とF11を比較すると
F1.8→多くの光を取り込み写真が明るくなる。
F11→光を取り込みずらく写真が暗くなる。
絞りは、適正な露出にするために必要な調整で仕上がりのイメージにも大きく関わってきます。
太陽の日差しが強い屋外で撮影したら、光が強すぎて写真が真っ白になってしまうことがあります。(白飛び)
このようなことを防ぐために状況に応じた絞り値により光を調整する必要があるということです。
逆光や日差しが降り注ぐ野外で開放撮影したい場合はNDフィルターが必要です
F値の設定方法
通常F値はAモードかⅯモードを使用する時に設定します
ここもカメラによって違いがあるので一概には言えませんが一応SONYを例にして解説しますね
通常はここの前ダイアルを回してF値を変えていきます
使いにくい時は自分で他のダイアルに割り当てることができるので自分が使っているカメラのカスタム機能を調べてみてください
このようにレンズ側でF値を変えられるレンズもあるんですけど比較的に少なめです
ただここに絞りダイアルがあるとすごく楽です
個人的には全てのレンズに付けてほしいくらいです。
被写界深度とは
F値について学んでいくと被写界深度と言う言葉を聞くと思います。
そして絞りの調整は被写界深度をコントロールする場合にも使われます。
被写界深度とはを合わせた被写体の前後の範囲のことを指します。
ちなみにこれを『被写界深度が深い』『被写界深度が浅い』と言います。先程のF値を絞るほど被写界深度が深くなりF値を開けるほど被写界深度が浅くなります。ちょっとややこしいですがもう一つ補足すると広角レンズほど被写界深度が深くなり望遠レンズほど被写界深度が浅くなります。
この辺の理解は写真を撮ってると感覚的に分かることなので無理に理解しようとしなくて大丈夫だと思います。
絞りによる表現の違い
ここは1番大事な部分でもありますね!
絞りを変えることによってどのような写真になるか解説していこうかとと思います。
まず絞り値はレンズによって最小のF値が変わります。これはご自身が使われているレンズに表記されているものなので確認してみてください。ほとんどのレンズ側面にはF1.8 F2.8 と解放F値が表記されていると思います。ちなみに表記されているのは解放F値のみですが望遠レンズの場合はズームしていくにつれてF値が変化していくレンズがあります。その場合は最小F値と最大F値が表記されています。
レンズの表記例
単焦点レンズ→F1.8
ズームレンズ→F3.5-F5.6
という感じです。
分かりやすい写真を公園で撮ってきました
週末だったの家族連れが多く一人でコーヒーに向かってレンズを向けているのが恥ずかしかったです
同じ背景で同じ被写体を絞りのみを変えて撮った場合です。
F2.8だと背景がとろけるようなボケで被写体が際立っていい感じですよね
F5.6だと背景も入れた写真になりますがまだちょっとボケてます
個人的にはこの暗いが好きです
F8になると背景が少し際立ってきます
この場合背景との距離があるので少しボケてますが一般的にこの辺から風景写真に使われるF値です
背景との距離がない場合
この写真はベンチの背もたれがすぐ後ろにあるの状態です
背景との距離がないので背もたれはあまりボケていませんよね
初心者におすすめAモード
みなさんがお使いのカメラのモードダイアルにAモード(AVモード)が付いていると思いますので僕がお勧めしたいのはこのAモードです。
初めはオートで撮る人が多いと思いますが僕はあえてAモードで撮ることをおすすめします。
その理由はその後M(マニュアル)モードにステップアップしやすいからです。
全てカメラ任せではなく自分で背景のボケ感をコントロールすることで写真を撮るのがさらに楽しくなるからです。
F値はダイアル一つで変えられるし挑戦しやすいですよね。
まず写真を撮るときに仕上がりをイメージしてください。その後背景をどのように写すか考えます。
例えば背景が映えるシーンでは背景をぼかさず背景も作品の一つとして取り入れるためF8〜F〜F12位で撮ろう。
背景はいらないからぼかすためにF値は開放で撮ろう。みたいなイメージです。
簡単ですね。
是非チャレンジしてみてください。
まとめ
F値は(絞り)はISO感度やシャッタースピードと違い写真のイメージを大きく変える設定の一つです。
一眼レフやミラーレス一眼を始めた方は背景のとろけるようなボケに憧れて始める方も少なくありません。
初めは難しいことは考えずに『開けたらボケる締めたらボケない』と考えればすごく単純で分かりやいと思いますよ!
それでは、楽しいカメラライフを!!
その他の基本設定はこちら